WEKO3
アイテム
Oral Rehydration Solutionに関する歴史的・文献的考察と今後の問題点
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/600
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/60014f51a13-57f9-4456-8fe1-b40f107d6a36
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Oral Rehydration Solutionに関する歴史的・文献的考察と今後の問題点 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Oral Rehydration; its historical review and perspectives | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | oral rehydration solution | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | oral rehydration therapy | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経静脈輸液 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 乳児下痢症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脱水症 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者 |
杉浦, 令子
× 杉浦, 令子× 村田, 光範 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 家政学部健康栄養学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 家政学部健康栄養学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Oral rehydration therapy(以下、ORT)は、成人コレラ患者の治療法として普及後、乳児下痢症による脱水症の治療法としての効果も認められ、特にWHOやUNICEFの指導と推進により発展途上国で多くの乳児を救命している。また、ORTは脱水症の予防としても有効である。このORTに用いる溶液であるoral rehydration solution(以下、ORS)は、水、糖、電解質の混合液であり、腸粘膜における糖とナトリウム(以下、Na)吸収のメカニズムが理論的に立証されている。ここでは、ORSが発展してきた背景を歴史的および文献的に考察し、今後の問題点や将来の展望を述べることとする。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1012144X | |||||
書誌情報 |
和洋女子大学紀要. 家政系編 巻 43, p. 123-133, 発行日 2003-03-31 |