WEKO3
アイテム
女子大学生の栄養摂取状況と生活活動状況
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/553
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/55344d9eef4-b428-4ee7-b33f-d4b600139dda
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 女子大学生の栄養摂取状況と生活活動状況 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Nutrient Intakes and Physical Activities in Female College Students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子大学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 栄養摂取状況 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活活動強度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歩行量 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 栄養所要量 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ジョシ ダイガクセイ ノ エイヨウ セッシュ ジョウキョウ ト セイカツ カツドウ ジョウキョウ | |||||
著者 |
斎藤, 八千代
× 斎藤, 八千代× 湊, 久美子× 林, 喜美子 |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 和洋女子大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本学女子大学生61名を対象に,食物栄養摂取状況調査・日常生活中の歩行量調査を実施し,第6次改訂日本人の栄養所要量を基準にして検討した。その結果,対象者の形態特性はやせ傾向の者が多かった。日常生活中の活動量については,平均歩行量は11172歩と10000歩を上回っていたが,生活活動強度ではII「やや低い」と自覚している者が多かった。食物栄養摂取状況は,エネルギー摂取量が低く,カルシウム,鉄,ビタミンE・B_6は,摂取不足が顕著であったのに対して,脂質,ビタミンA・D・K・B_<12>の摂取量は多かった。また,歩行量の多い者ほど,栄養摂取量は概ね多い傾向であった。これらのことから,栄養摂取不足の女子大学生は日常生活中の活動量を上げて,食物摂取量を増やす必要があるが,脂質の摂取過剰には注意しなければならないことが明らかになった。また,不足傾向にある栄養素の摂取量を増加させるには,食物摂取総量を増やすだけでなく,その栄養素含量の多い食品を選択する配慮が必要不可欠であることも指摘された。以上の点をふまえた上で,今後の女子大学生の栄養指導・健康教育を行っていくことが望まれる。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1012144X | |||||
書誌情報 |
和洋女子大学紀要. 家政系編 巻 41, p. 71-83, 発行日 2001-03-31 |