WEKO3
アイテム
「映画衣装制作」〜千年の糸姫〜 外部とのコラボレーションを通して行った映画衣装制作による服飾造形学類学生の学び
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1420
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1420aee498a9-9ad5-431f-94cc-b677e62538eb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「映画衣装制作」〜千年の糸姫〜 外部とのコラボレーションを通して行った映画衣装制作による服飾造形学類学生の学び | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | “Making of Costumes for Movie”1000 YEARS PRINCESS ITO Learning of Student Belonging to Department of Fashion and Art by Making of Costumes for Movie through Collaboration with External Organization | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 映画衣装 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 衣装デザイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 衣装監修 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共同研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践的学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | movie costumes | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | costume design | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | costume-direction | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | collaboration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | practical study | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
織田, 奈緒子
× 織田, 奈緒子× 塚本, 和子× 伊藤, 瑞香× 森澤, 美加子× 増田, 真理安× 鬘谷, 要× ORITA, Naoko× TSUKAMOTO, Kazuko× ITO, Mizuka× Mikako, MORISAWA× MASUDA, Maria× KATSURAYA, Kaname |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 平成27年6月から9月にかけて、モナコ国際映画祭にて短編映画の作品賞受賞歴を持つ映像監督ふるいちやすし氏提案の台本に基づく長編映画の衣装制作に有志の学生を募り参加した。大学の授業内で行う個々のサイズでの一品制作とは異なり、映画の世界観や背景を考慮したデザイン提案と実際に役者が着用する衣装としての制作に取り組み、アイデアを提案する力、発想を転換する力、チームとして協力して取り組む力を育んだ。参加するにあたり、監督から構想の説明を受け、企画会議、デザイン出し、素材加工等を経て衣装の制作を行った。また実際に映画に出演する主要なキャストとのディスカッションやフィッティングなどを経て、より完成度の高い衣装を目指した。これらの活動を通して実施した実践的学習は、学生に対して臆せず自分の考えや作品をプレゼンテーションする能力を育み、大きな刺激と成長をもたらしたと考えられる。本稿では本取り組みにおける服飾造形学類学生の活動の内容と学生の様子について報告する。 | |||||
書誌情報 |
和洋女子大学紀要 en : The journal of Wayo Women's University 巻 57, p. 133-140, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 和洋女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24326925 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |