WEKO3
アイテム
「農業体験学習事業」 農業体験を通した地域連携による家政学群学生の学び 平成23(2011)~ 25(2013)年度和洋女子大学教育振興支援助成成果報告
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1083
https://wayo.repo.nii.ac.jp/records/1083319fbe12-8a5d-4285-83e2-27c905c596e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
K201555171182 (3.0 MB)
|
|
Item type | デフォルト紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「農業体験学習事業」 農業体験を通した地域連携による家政学群学生の学び 平成23(2011)~ 25(2013)年度和洋女子大学教育振興支援助成成果報告 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Practical study through agricultural experience in students of Human Ecology | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 農業体験 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PDCAサイクル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践的学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家政学 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | agricultural experience | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | PDCA-cycle | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | practical study | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Study of Human Ecology | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
湊, 久美子
× 湊, 久美子× 鬘谷, 要× 嶋根, 歌子× 布臺, 博× 向井, 加寿子× 長嶋, 直子× 藤澤, 由美子× 中島, 肇× 松井, 幾子× 大河原, 悦子× 登坂, 三紀夫× 本, 三保子× 中島, 明子× 代谷, 陽子× 岡本, 由希× 齋藤, 正貴× 岸田, 宏司× MINATO, Kumiko× KATSURAYA, Kaname× SHIMANE, Utako× FUDAI, Hiroshi× MUKAI, Kazuko× NAGASHIMA, Naoko× FUJISAWA, Yumiko× NAKAJIMA, Hadjime× MATSUI, Ikuko× OOKAWARA, Etsuko× TOSAKA, Mikio× MOTO, Mihoko× NAKAJIMA, Akiko× SHIROYA, Yoko× OKAMOTO, Yuki× SAITO, Masaki× KISHIDA, Koji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 平成23年度から同25年度に和洋女子大学教育振興支援助成を受け、農業体験を通して家政学群学生の学びを促進した。体験実習にあたり、学外の農業従事者、自治体(長野県立科町、千葉県市川市、千葉県神崎町)の農業担当職員や農業委員、JA職員、農業に関するNPO法人スタッフ、静岡大学、千葉大学の関係者など、様々な地域の方々と交流し、指導されて実践した農業体験により、学生はコミュニケーション能力や連携力を身につけた。また、農作物や花を育てる方法を学び、食べ物や花を育てることは生きている植物を自然と共生しながら育てることであることを認識し、農業の大変さと喜びも体験した。学内では農業ファッション制作の活動も行い、農業する女性のための作業服づくりを初めて体験し、専門技術の修得にも繋げた。また、収穫物から加工食品を開発、販売する活動も行い、地域の人たちから高い評価を受けた。現場での作業体験は学生同士や教員と学生間の協力や協調の体験となり、同時に様々な活動体験から実践力、判断力などの育成に繋がった。これらの農業体験を通して実施した実践的学習は、家政学を学ぶ学生に大きな刺激と成長をもたらしたと考える。本稿では本取り組みにおける家政学群学生の学びの内容と学生の様子について報告した。 | |||||
書誌情報 |
和洋女子大学紀要 en : The journal of Wayo Women's University 巻 55, p. 171-181, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 和洋女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18846351 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12466848 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |